運行状況

情報なし

現在、運行に関するお知らせはございません。
Language Language
メニュー
Language Language
メニュー
文字サイズ
A
A
A

女性活躍推進法

2025年 4月 1日
京成バス株式会社

女性活躍推進法の施行に基づき2022年4月に策定した行動計画の期間が、2025年3月31日をもって終了した事から、今後3年間の「一般事業主行動計画」を下記の通り策定する。

1. 計画期間

2025年 4月1日 ~ 2028年 3月31日

2. 目標

1. 計画期間中における女性運転士(パートタイム労働者を含む)の採用比率を平均8%とする。
2. 2027年度末の育児休職取得率を男性は85%に引き上げ、女性は100%以上を維持する。

3. 取組内容

1. 2025年4月より女性が活躍できる職場であることについて、求職者向けに積極的な広報を実施する。
2. 2025年4月より育児休職制度の内容について、社内向けに積極的に周知する。

4. 公表事項

1. 男女の賃金の差異(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)

2022年度 2023年度 2024年度
正社員 83.0% 81.1% 80.9% 81.8%
パート・有期社員 59.4% 58.9% 59.5% 59.3%
全労働者 61.0% 61.1% 60.7% 61.1%

2. 採用した労働者に占める女性労働者の割合(※パートタイム労働者を含む)

2022年度 2023年度 2024年度
運転士 5.3% 10.6% 5.0% 7.3%
事務員等 62.1% 70.0% 68.0% 66.7%
合計 29.9% 25.0% 17.6% 23.1%

3. 男女別育休取得率

2022年度 2023年度 2024年度
運転士 男性 50.0% 75.0% 87.5% 68.8%
女性 - - 100.0% 100.0%
事務員等 男性 - 0.0% 50.0% 33.3%
女性 100.0% 100.0% 200.0% 133.3%
合計 男性 50.0% 69.2% 80.0% 65.7%
女性 100.0% 100.0% 133.3% 120.0%

備考

男女の賃金の差異(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)

【算出対象】2024年度の場合
対象期間:2024年3月16日から2025年3月15日まで
賃金:本給、手当、賞与等を含み、退職金、通勤手当等を除く。
正社員:出向者を除く。
パート・有期社員:パートタイマー、嘱託を含み、派遣社員を除く

【差異についての補足説明】
〈正社員〉
女性と比較し男性に相対的に勤続年数が長い社員が多いため、差が生じている。
〈パート・有期社員〉
賃金設定が高い運転職に男性がより多く在籍しているため、差が生じている。

以上